top of page

格闘技で強くなる!会員さんも夢中になるジャンプボックストレーニングとは?

最近、格闘技をしている会員さんやスタッフの間でジャンプボックストレーニングが話題になっています。格闘技の動きに役立つということで、『トレーニングに取り入れたい』という声が多く聞かれます。今回は、そんな人気のジャンプボックストレーニングについてご紹介します!





1. 瞬発力の向上

ジャンプボックスは、試合中のキックやパンチといった瞬発的な動作を強化します。特に相手の攻撃に素早く反応する際に、瞬発力が求められます。ボックスジャンプでの跳躍は、その瞬発力を鍛える絶好の方法です。


2. 下半身の強化

格闘技で重要な下半身の安定感も、ジャンプボックストレーニングで得られます。ボックスへの着地時に膝や足首を意識することで、安定した姿勢を保ち、試合での踏み込みや蹴りの威力が向上します。


3. 全身を使ったバランス強化

ジャンプボックスは、全身を使ったトレーニングです。着地時のバランスを整えることで、格闘技で求められる全身の連動性や体幹の強化にもつながります。


例: 初心者向けジャンプボックストレーニング

  • セット数:3セット


  • 回数:1セット8〜10回


  • 高さ:初心者は30cmからスタート



1. ジャンプして着地(ボックスの高さ30cm)

まず、ボックスの前に立ち、軽く膝を曲げて跳びます。着地は柔らかく、膝をしっかりと曲げて衝撃を吸収しましょう。


2. インターバル休憩

各セットの間に30秒の休憩を取り、全力を出せるように調整します。



格闘技をしている方も、これから始める方も、ぜひジャンプボックストレーニングに挑戦してみてください!瞬発力や体幹が鍛えられ、試合でも日常でもその効果を実感できるはずです。スタッフもサポートしますので、いつでもご相談ください!





🏋️‍♀️ 店舗情報は、こちらからご確認ください!


皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


 
bottom of page